今週もお疲れ様でした。
さっそく今週の振り返りをしていきます。
ユーロ円
メジャーサイクル:40日目、もしくは2日目
4Hサイクル:79本目、もしくは8本目

メジャーサイクルはボトムの時間なので来週は反転して上昇すると見ています。
2日目のシナリオならすでに新サイクルスタートですね。

4Hサイクルはすでに148.28の起点割れをしているので先行銘柄と見ています。
遅行銘柄はNZドル円なので、NZドル円がボトムをつけたら反転の可能性が高まりそうです。
ポンド円
メジャーサイクル:36日目、もしくは2日目
4Hサイクル:79本目、もしくは8本目

ポンド円も基本的にはユーロ円と同様なのですが、メジャーサイクルの5/11につけた下ヒゲが短いので週明けもう一段の下落がありそうに考えています。
ただ、こちらは週明けに他通貨も見ながらの判断ですね。

4Hサイクルは起点割れをしていないのですが、直近安値の168.05は割れていますね。
豪ドル円
メジャーサイクル:36日目
4Hサイクル:74本目

豪ドル円も日足の形状を見ると反転しそうに見ています。

ただ、4Hサイクルの上昇は他通貨と比べて弱いですね。
サイクル理論では、高値を付けた後の安値がサイクルスタートになるのですが、豪ドル円は直近安値の89.15を割れていないのでセオリー通りではありません。
89.15を割れてから上昇の方がきれいな形にはなるので、こちらも週明けに判断ですね。
来週の戦略
来週の重要指標
5/16(火)米:小売売上高
5/18(木)米:フィラデルフィア連銀景況指数、中古住宅販売件数
5/19(金)米:パウエルFRB議長の発言
5/19(金)~5/21(日)G7首脳会議
来週は新サイクルスタートの時間帯になるのでロングエントリーは狙っていますが、とりあえずは無理にトレードせずわかるまで待ちます!
最近は短期トレードも練習しています。
短期については分かりやすい形になれば小ロットでのエントリーを積極的にしていく予定です。
それでは、よい週末をお過ごしください。